2010年3月29日月曜日

不落不昧

百丈野狐
 
或る日、百丈禅師が提唱した後、一人の老人が、他の者が去ってもいっまでも引き下がらなかったので、師が「お前さんは何者か」と問うと、其の老人は、「私は人間ではありません。大昔、この百丈山の前の住職でした。

あるとき、一人の僧が『悟った人は因果に落ちますか、落ちませんか』と問いました。
私は『不落因果』(因果に落ちません)と答えたために、五百生野狐となってしまったのです。どうか和尚、私のために一転語を与え、野狐の身から脱せしめて下さい。」と。
そして老人は百丈禅師に問うた。「大悟した人は因果に落ちますか、落ちませんか。」
師はいった。「不昧因果(因果を昧まさない)。」と。
老人は忽ち悟り、野狐の身を脱した。(『無門関』第二即)

因果の穴に落ちるのを野狐といい、因果の穴より出ずるを野狐を脱すという。
野狐とは因果と自己を二つに見て因果に縛られ、因果について回って真の自己を見失つている人の姿であり、偽りの人生のことである。

野狐を脱すとは、因果に縛られず自在を得ている人生である。
この世は因縁の世界である。因果を離れては何者も存在しない。私があって因果があるのではない。因果が私である。因果が私とわかれば、右手がが右手をとらえぬことができぬように、因果によって縛られる私はなくなり、行かんと要せばすなわち行き、坐せんと要せばすなわち坐す。因果は因果によって因果を自由自在に変えることができる。
ここに野狐に落ちない、野狐を脱する本物の人生がある。